1067件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

続きまして、基本目標「だれもが安全に暮らせるまち」の多様な性の在り方についてですが、この取組については、昨年、第3回定例会において、補正予算新規事業「多様な性のあり方への理解促進事業」として提案され、LGBTなどの性的少数者に対する理解を深め、偏見や差別意識をなくし、全ての市民が多様な個性を尊重し合い、豊かで安心して生活できる社会実現のために、まずは市民理解促進ということでスタートしています。

帯広市議会 2022-11-24 12月01日-01号

当事者家族社会の中で生きがいを持って自分らしく暮らすことができるよう、ひきこもりに対する市民理解促進を図るとともに、当事者家族支援を求めることにちゅうちょすることのないよう、ひきこもりという言葉が持つマイナスイメージを払拭し、多様な価値観や生き方を享受できる地域を目指すべきであります。 以上が厚生委員会における調査研究項目調査結果の報告であります。 

旭川市議会 2022-09-27 09月27日-06号

本市においては、人権擁護に関わる施策について、専門部局ではなく、各部局がそれぞれの取組において推進しているところであり、LGBT等については、第2次あさひかわ男女共同参画基本計画において、誰もが安心して暮らせる社会の形成を基本目標に定め、当事者支援や多様な性の在り方に対する市民理解促進など、性別による人権侵害防止等に関する啓発に努めております。 

帯広市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、除雪に関し、パトロールなどによる積雪状況把握に努め適時適切な除雪を実施する考え除雪への市民理解が得られるよう丁寧な説明情報提供に努める考え補助限度額増額などパートナーシップ除排雪制度利用促進に向けた見直しを図る考えなど。 次に、公園緑地に関し、ボランティア活動などを通じた緑ヶ丘公園の適切な管理に努める考え桜並木の継続的な整備に努める考えなど。 

北見市議会 2022-09-15 09月30日-06号

次に、除雪に関し、パトロールなどによる積雪状況把握に努め適時適切な除雪を実施する考え除雪への市民理解が得られるよう丁寧な説明情報提供に努める考え補助限度額増額などパートナーシップ除排雪制度利用促進に向けた見直しを図る考えなど。 次に、公園緑地に関し、ボランティア活動などを通じた緑ヶ丘公園の適切な管理に努める考え桜並木の継続的な整備に努める考えなど。 

石狩市議会 2022-06-29 06月29日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

いずれにしても、議論などいろいろな過程を経て、市民理解を経て、やっていくかやっていかないかということを検討していただかないと、それこそこういうふうに独走体制でいろいろなことを進められては困ります。 今回の木質バイオマスについても、そのような進め方に対しては、全体として反対していますので、しっかりと市民理解を得ながらやっていただければと思います。 以上です。

帯広市議会 2022-06-13 06月17日-02号

それが市民理解にもつながるし、行政市民一体感醸成にもつながると思います。 また、灯台もと暗しという言葉があるように身近な課題解決市民暮らしに直結するものであります。道路維持課職員方々は毎日生活道路の穴を埋める作業を行っております。こうした小さなサービス積み重ね市民信頼を得ることにつながるのではないかと思います。

北見市議会 2022-06-13 06月17日-02号

それが市民理解にもつながるし、行政市民一体感醸成にもつながると思います。 また、灯台もと暗しという言葉があるように身近な課題解決市民暮らしに直結するものであります。道路維持課職員方々は毎日生活道路の穴を埋める作業を行っております。こうした小さなサービス積み重ね市民信頼を得ることにつながるのではないかと思います。

函館市議会 2022-06-10 06月10日-04号

市民の血税が無駄にならぬよう、事業計画実現可能性検討について、棒二森屋跡地公共施設整備ビバリーヒルズ構想については、事業期間や市の施設計画妥当性市民理解など、慎重に事前調査し、事業実現性を判断したのかどうか、政策会議にはそれぞれの事業にどのような意見や議論があったのかを答弁願います。 ◎経済部長小林利行) 棒二森屋跡地における公共施設整備についてのお尋ねでございます。 

帯広市議会 2022-06-06 06月22日-04号

不公平感が生まれないよう、市民理解納得感が必要です。 長期化が予想される中、失業者生活困窮者、また子育て世帯学生など弱い立場人たち生活維持をしっかり支援できる取組みが必要ではないでしょうか。 国では臨時交付金活用事例が示されておりますけれども、国、北海道支援事業を踏まえ、市の検討は進んでいるのかお聞きをし、1回目の質問といたします。

北見市議会 2022-06-06 06月22日-04号

不公平感が生まれないよう、市民理解納得感が必要です。 長期化が予想される中、失業者生活困窮者、また子育て世帯学生など弱い立場人たち生活維持をしっかり支援できる取組みが必要ではないでしょうか。 国では臨時交付金活用事例が示されておりますけれども、国、北海道支援事業を踏まえ、市の検討は進んでいるのかお聞きをし、1回目の質問といたします。

帯広市議会 2022-05-20 06月24日-06号

そうすることによって、市の予算というものへの市民理解が深まるのではないかと思います。 最後駆け足になりましたが、以上で私の質問を終えます。ありがとうございました。 ○有城正憲議長 以上で上野庸介議員発言は終わりました。 ここで会議休憩いたします。         午前11時49分休憩         ────────         午後1時0分再開有城正憲議長 再開いたします。 

北見市議会 2022-05-20 06月24日-06号

そうすることによって、市の予算というものへの市民理解が深まるのではないかと思います。 最後駆け足になりましたが、以上で私の質問を終えます。ありがとうございました。 ○有城正憲議長 以上で上野庸介議員発言は終わりました。 ここで会議休憩いたします。         午前11時49分休憩         ────────         午後1時0分再開有城正憲議長 再開いたします。